冬を越して、一足早い “春色” のお届け
posted.
2020年になりました(おそ)
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
お正月、
しっかり食っちゃ寝、食っちゃ寝してきました!
お正月番組ずーっとつけっぱなしで
ごろごろして無くならないおせちと格闘してました。
あー楽しかった。あー最高だった。
来年はもっともっと長いお正月休みがありますようにと
新年のお願い事をした中川です。
お店の方はというと、
もう早速、春物の入荷が!!
春色。。淡いピンクに、ベージューに、ブルーに。。♡
めっちゃ可愛いです。(語彙力。。)
テンション上がります!!
春を先取り!人気のくすみカラー
まずは、今の季節から着て頂ける、このスウェット!
tops: Scye(サイ) 吊り裏毛起毛スウェット ブルーグレイ
pants:YAECA(ヤエカ) denim “STRAIGHT” indigo
このくすみブルー。本当にかわいい色です!!
トーンを抑えたパステルブルーに少しグレーを 混ぜたような色。
こういった淡い色合いに春を感じます~
春色の冬素材って、季節を先取りしたい時にとっても便利なアイテム!
![](https://ambiente-otemon.jp/web/wp-content/uploads/2020/01/DSC07352-min-1-750x990.jpg)
そういえば、
去年は4月まで寒くってスウェットが手放せませんでした。
(その時、厚手のニットは季節的になんかなーだしでスウェットにかなり助けられたあ)
お花見の時期とかなんだかんださむいんですよね。。
そんなときのお助け素材。
裏起毛!!
春だから寒いの我慢。。しなくていいのもこのスウェットの 嬉しいところ!!
![](https://ambiente-otemon.jp/web/wp-content/uploads/2020/01/DSC07319-min-1-750x990.jpg)
今から春先までの長い期間着られるのもとても魅力的!!
そして Scyeのスウェットはシルエットもとても綺麗!
なんと、前身ごろの袖部分に切り替えがありません。
縫い目があるのはサイドと背中の部分。
![](https://ambiente-otemon.jp/web/wp-content/uploads/2020/01/DSC07341-min-1-750x990.jpg)
なので腕もとても動かしやすいし、 スッキリとしたシルエット。
首の詰まり具合もポイントです!
こちらはお色違い↓
![](https://ambiente-otemon.jp/web/wp-content/uploads/2020/01/DSC07262-min-1-750x990.jpg)
tops:Scye(サイ) 吊り裏毛起毛スウェット オートミール
pants:YAECA(ヤエカ) chino cloth pants “CREASED” corduroy khaki
ご自宅でお洗濯できるところも◎!
Scyeのサックスブルー
同じく、サイのブラウス。 こちらは、ぱっと華やかなサックスブルー。
![](https://ambiente-otemon.jp/web/wp-content/uploads/2020/01/DSC07886-min-1-750x990.jpg)
Scye(サイ) GIZA cotton high neck pin tuck blouse saxblue
いつも物欲と戦っている中川ですが、
これは一目ぼれで、あっけなく物欲に負け、
お買い上げしてしまったアイテム。
サイのブラウスといえば、
リネンのタックブラウスで、
この胸元のアコーディオンギャザー。
前ボタンのものが有名ですが(そちらのご紹介はまた後程)
今回のは、コットンで ボタンなしの 前面にアコーディオンギャザー。
![](https://ambiente-otemon.jp/web/wp-content/uploads/2020/01/DSC07842-min-1-750x990.jpg)
より前面のタックのかわいらしさを堪能できてしまう、
後ろチャックのブラウス!!
![](https://ambiente-otemon.jp/web/wp-content/uploads/2020/01/DSC07894-min-1-750x990.jpg)
この後ろチャックや後ろボタンのシャツが 大大大好き♡
それから、ハイネックの襟元も♡
ドツボです。
甘めのブラウスはなぜか春になると欲しくなるアイテム。
ボトムはパンツでかっこよく、甘すぎないコーディネートがおすすめです。
大人でもきれいにかわいく、上品に見える一枚。
(中川、年末に30になりました。おめでとう。私。
このブラウスで上品な大人に見せます!!)
お祝い事などの行事が増える春先にも活躍してくれそう。
こだわりの色とストライプ
LENOのシャツシリーズ。
こちらはプルオーバータイプのワンピースです。
去年から大人気で雑誌の表紙になったり、
お問い合わせも多かったアイテムです。
※既に完売のアイテムもあります。
ambienteではピンクとベージュのストライプをチョイス。
![](https://ambiente-otemon.jp/web/wp-content/uploads/2020/01/DSC07659-min-1-750x990.jpg)
LENO(リノ) band collar pullover dress pink stripe
![](https://ambiente-otemon.jp/web/wp-content/uploads/2020/01/DSC077021-min-750x990.jpg)
LENO(リノ) band collar pullover dress beige stripe
コットン糸の一色一色をオリジナルカラーで染め、
全て違う柄で織りあげたストライプシリーズ
特に、ピンクにはこだわりが!
![](https://ambiente-otemon.jp/web/wp-content/uploads/2020/01/DSC07502-min-1-750x990.jpg)
遠くから見ても絶妙なピンクに見えるように
何度も微調整を加えたこだわりのストライプ柄なんだそう。
このピンクにはそんな努力が隠されているとは!
ますます、ピンクが尊く感じます~
ワンピースの丈は150㎝の中川でくるぶしあたり。
![](https://ambiente-otemon.jp/web/wp-content/uploads/2020/01/DSC076533-min-750x990.jpg)
サイドにスリットが入っているので長すぎる感じはないです。
身長160センチの方が着てもスリットは膝よりも下になるかと思います。
トレンド感満点のビッグシャツ
同じくLENOのシャツシリーズの
ビッグシャツは、膝上くらいの丈感のシャツです。
柄もワンピースと同様です。
コチラは下まで全部ボタンになっているので 羽織としてもお使いいただけます!
![](https://ambiente-otemon.jp/web/wp-content/uploads/2020/01/DSC07789-min-1-750x990.jpg)
LENO(リノ) band collar big shirt beige stripe
名前に『ビッグ』がつくオーバーサイズのデザインのものは
小柄な私にはビッグを通り越して 『ただただでかい!』
となってしまうものが多いのですが
(着られてる感すごく出るんですよ。。)
こちらのビッグシャツは、腕回りがスッキリしていて、
幅もそこまで広くないので サイズ感としては、
少しゆとりのあって 長さのあるシャツ。という感じかと思います。
品のあるサイズ感のビッグシャツ、な感じです。
![](https://ambiente-otemon.jp/web/wp-content/uploads/2020/01/DSC07770-min-1-750x990.jpg)
コチラのシャツは前後で長さに差があって 後ろが長くなっています。
サイドからみてもシルエットがキレイで どこか女性らしいのも魅力!
![](https://ambiente-otemon.jp/web/wp-content/uploads/2020/01/DSC07594-min-1-750x990.jpg)
ベージュはパステルブルーのストライプがいい味出していて
ピンクよりもキレイ目な印象です!!
ワンピースもシャツも、
どちらも中にタートルネックを着たり、
ニットを重ねたり、
レギンスや、デニムなど ボトムを重ねてレイヤードを楽しんだりと、
コーディネートの幅は無限大!!∞
春になったら、 ワンピースは一枚でさらりと軽やかに。
色落ちのデニムジャケットで淡いコンビネーションも素敵でかわいい!!
シャツはスラックスのようなパンツでキレイ目にも
カーゴパンツでカジュアルにも。
色味がかわいらしいのでメンズライクなアイテムと合わせても
辛くなりすぎないでちょうどよいです。
他にはないベージュとピンクのストライプも、 特別感あっていい!
春のアイテムたちを目の前に 興奮しすぎて
食い気味でブログを書いてしまいましたが、
私のワクワクした気持ちも一緒にお伝えできたらと思います!
今年は暖冬とはいえ、 まだまだ寒い日が続きますね(´゚д゚`)
皆様も風邪など引かれませんように お気を付けください!
中川もお正月休み明けの疲れが出てくる頃なので 気を引き締めて頑張ります!
それでは、ごきげんよう~
ambiente Instagram
ambiente staff Instagram
異なる石やビーズの表情が美しい “semeno”
posted.
今期のsemeno、onlineshopに掲載しております。
今期のsemenoは、個人的にとても大人な雰囲気。
SSの爽やか雰囲気とはがらりと変わって、 なんだか、ミステリアス~。
(ミステリアスにあこがれています。中)
主な色としては、黒、紫、茶色っぽい赤。
今回もビンテージビーズや、天然の石を 使用しています。
古いものになぜか惹かれる私。
その当時どういう風につかわれてたのかな~
なんて想像するのが楽しいのです。
私が更に受け継いであげようぞ。と思ってます。(笑)
今回は、テイストごとに分けて紹介していきたいと思います。
どこか個性的で人と被らないピアス
ゆらゆら揺れるピアスって なんだか可愛らしくて好きなんです。
今回はこちらのふたつ。
![](https://ambiente-otemon.jp/web/wp-content/uploads/2019/12/DSC06421-min-2-750x990.jpg)
フランスのビンテージガラスを使った黒のピアス。
黒のピアスってなかなかない気がします。
カットグラスがキラキラで華やか。
そして、しゃもじのような(笑)
可愛いかたちのゴールドピアス。
なんだか縁起がいいですね!!
すこーーしのボリュームが程よい!!
そして、どちらもチェーンまでこだわりが。
チェーンってゴールドかシルバーなのが普通だと思うんです。
![](https://ambiente-otemon.jp/web/wp-content/uploads/2019/12/DSC06400-min-2-750x990.jpg)
しかし! こちらはシルバーをいぶし加工しており、 グレーなんです。
あ~やっぱり揺れるピアスってかわいくって 大好きです。
着けてる人も好き! つい目で追ってしまいます。
世界一小さなガラスビーズ
![](https://ambiente-otemon.jp/web/wp-content/uploads/2019/12/DSC06563-min-1-750x990.jpg)
ブラックの小さな小さなビーズは インド(パパナイドゥペタ)の
1990年代後期の希少なデットストック品。
1900年代って100年以上前。。
当時でこんなに小さなガラスビーズを製作する事ができたなんて!!
ほんとにちっさいです!!
小さいものってなんだかかわいいですよね。
![](https://ambiente-otemon.jp/web/wp-content/uploads/2019/12/DSC06998-min-1-750x990.jpg)
そこにグレーにコーティングされた淡水パールと
留め具のグリーントルマリンの濃ゆい緑。
色のコントラストがかわいい~
この極小ビーズが繊細で、 黒なのに重たくならない!
お客様で赤のカーディガンの中に ボーダーを着てらして、
それにこのネックレスを合わせていたのが とてもかわいかったです!!
カジュアル派の方にもおすすめです!
![](https://ambiente-otemon.jp/web/wp-content/uploads/2019/12/DSC07002-min-1-750x990.jpg)
同様のブレスレットも。 かっこいい雰囲気。
ゴールドやシルバーのブレスレットとの重ねづけも おすすめですよ!
光の具合で変わるチェコのビンテージビーズ
紫色に見えるこちらの1920年代頃のビンテージビーズ。
ガラス表面に加工を施してあるので、
光の具合によって、 青、紫、虹色といった様々な色合いを
見ることができます!
ひとつひとつ色味が違います!
こちらのビーズをシルバービーズと合わせた ネックレス、ブレスレット。
![](https://ambiente-otemon.jp/web/wp-content/uploads/2019/12/DSC06988-min-1-750x990.jpg)
ネックレスは、タートルネックの上に重ねても 素敵ですよ~!
そして、 全体的にビーズを散りばめた鮮やかなブレスレット。
留め具がラブラドライドになります。
![](https://ambiente-otemon.jp/web/wp-content/uploads/2019/12/DSC07012-min-1-750x990.jpg)
着けてみると、 華やかだけど丁度良いキラッと感が◎。
これ天然石なんです
お次はこちら。 ルチルクォーツを使ったブレスレット。
![](https://ambiente-otemon.jp/web/wp-content/uploads/2019/12/DSC06457-min-1-750x990.jpg)
こちらの丸い球体は、天然のものなんです!! すごいですよね!!
きっと石好きな方はご存じと思いますが、
ルチルクォーツは針状のルチル(金紅石)を内包した 水晶なんです🔮
水晶の成長途中に他の鉱物や物質を取り込みながら成長すると
こんな感じになるそうです!
そして、石はいろんなエネルギーを持っていると いわれていますが、
ルチルクォーツは『金運の石』ともいわれているんですよ!!
これをつけて宝くじを買いに行きたい気持ちでいっぱいです。(笑)
他にも、直観力や洞察力を高めてくれるとも言われています。
冬こそアクセサリーを
題名にも書きましたが、
冬のアクセサリーってちらっと見える感じがさりげなくて なんだか、女性らしい。
夏は手元が開くので、
太めのバングルだったり、
インパクトのある指輪だったり、
ネックレスだったり、
シンプルなTシャツとかなら、
なお引き立つので 選ぶのが楽しいですよね!
だけど 冬って、長袖だしあまり見えない!
特にブレスレットとか全然見えないじゃん。
ってなりますが、
ふとした時にちらっとブレスレットが見えると
あ、おしゃれな人!ってなります。
細部まで気をつかってるなって。
そんなあざといことしないわ
って方は
がっつり見せちゃいましょう。
お袖の上からつけてもかわいいですよ~
![](https://ambiente-otemon.jp/web/wp-content/uploads/2019/12/DSC06978-min-750x500.jpg)
わたしもついつい寒いとアクセサリー忘れがちなんですが、
タートルネックの上だったり、お洋服の上からなら ひんやりしないし、
華やかになるし、 良いです!(笑)
冬だからこそ、夏にはないアクセサリーの楽しみ方を。
中川的には珍しいブラックの極小ビーズシリーズおすすめです!!
つけるとなんだかこなれて見えます!!!
毎回semenoは人気の高いアイテムで、
完売してしまって、購入できなかった。。
という方もいらっしゃるくらい。。。(すみません。)
既に完売してしまったアイテムもございますので
早めのチェックを!!(^^)/
nakagawa
ambiente Instagram @anbiente__otemon
ambiente staff Instagram
世界最高基準のカシミヤを使った
メイド・イン・ジャパンニット
posted.
こんにちは。
すっかり寒くなりましたね。
みなさま風邪などひかれてないですか?
私は、先週インフルエンザの予防接種行ってきました。
今年はごりごりに腫れて、数日間マッチョの女でした。
空気も乾燥してますので、手洗いうがい、しっかりして
楽しい冬を過ごしましょう!
そんな今日は、『カシミヤ』を使った商品の紹介です。
![](https://ambiente-otemon.jp/web/wp-content/uploads/2019/11/096bc5878b1d12cdc5a3a10693dcfa21-750x479.jpg)
糸衣(イトイ) cashmere stole “AZUSA-S”
カラフルな色味が印象的なこちらは
この秋冬よりお取り扱いを始めた、『糸衣(いとい)』のものです。
![](https://ambiente-otemon.jp/web/wp-content/uploads/2019/11/890acfb1c2126e35d2910c75c745bfdb-750x478.jpg)
糸衣とは、
日本の職人たちの技術を礎とした糸作りからはじまり、
もの作りに至るまで一貫したメイド・イン・ジャパン・ニット。
工場は東洋紡糸さん。
明治12年(1879年)に創立された、
日本の繊維産業発祥の工場、
桑原紡績所を前身として、約130年以上、
糸づくりをしている紡績会社で、
日本で最も紡績業の歴史を持っている会社の一つです。
130年..すごいですね!!
とても歴史ある工場。
どんなふうにカシミヤ原料が糸になるのか、
いつかいって見てみたいなあ。。
![](https://ambiente-otemon.jp/web/wp-content/uploads/2019/12/DSC05529-min-750x990.jpg)
多くは知られていないかもしれませんが、『知る人ぞ知る』、
こだわり満点のニットブランドです。
![](https://ambiente-otemon.jp/web/wp-content/uploads/2019/12/DSC05491-min-750x990.jpg)
なんてったって、肌触りがふぉわっふぉわっ!
写真でつたわってほしい!!願
![](https://ambiente-otemon.jp/web/wp-content/uploads/2019/12/DSC05477-min-750x990.jpg)
![](https://ambiente-otemon.jp/web/wp-content/uploads/2019/12/DSC05523-min-750x990.jpg)
繊維の宝石カシミヤ100%のなかでも
世界最高基準で厳選されたカシミヤ原料を使い、(世界!!)
すっごく細かい糸で編まれているので
やわらかく、空気を含み、あたたか。
(極細の糸は紡績するために、その中でも最高品質の原料が必要になるそう。)
![](https://ambiente-otemon.jp/web/wp-content/uploads/2019/12/DSC05423-min-750x990.jpg)
肌触り、品質が良いのはもちろんの事、
このストールはサイズ感も程よくて
長さはしっかりあるけど、そんなに分厚くない。
グルっとまけば厚みが出てさらに温かいし
(もちろん、くるっと一回巻いてもあたたかいですよ!)
バックにしまう時にもかさ張らない。
⇑結構ポイントじゃないですか?😆
コンパクトに収まるのはとても助かります!
お色は5色。
ホワイト、ベージュ、レッド、パープル、オレンジです。
どれも暗くなりがちな冬のコーディネートをぱっと明るくしてくれるお色味です!
![](https://ambiente-otemon.jp/web/wp-content/uploads/2019/11/647b6ef9be68c73cbb2703136caf0b78-750x500.jpg)
糸衣(イトイ) cashmere stole “AZUSA-S” ivory
糸衣(イトイ) cashmere stole “AZUSA-S” beige
ホワイトは
黒のコートに合わせるとコントラストがはっきりでるので
パキっとかっこいい印象に。
ベージュはホワイト系のワントーンでまとめたコーディネートだと、
かわいらしくまとまります。
![](https://ambiente-otemon.jp/web/wp-content/uploads/2019/11/91ea42e48e1424b819ccd133478dbde3-750x500.jpg)
糸衣(イトイ) cashmere stole “AZUSA-S” orange
糸衣(イトイ) cashmere stole “AZUSA-S” red
糸衣(イトイ) cashmere stole “AZUSA-S” purple
レッド、パープル、オレンジは、
色鮮やかなので、コーディネートの差し色に最適!
ブラウンでまとめたコーディネートにオレンジのストール
なんておしゃれじゃないですか?😆
ちらっとのぞかせるだけで顔周りもパッと華やかに★
コートはお値段もするし、そんなに数を持ってないのが現状だと思うんです。
私も冬、お気に入りを着すぎちゃうのでコーディネートがまんねりしちゃうんですよね。
一番外側に着るのがコートなので、いっつもおんなじ感じに。
そんな時は同じコートでもストールや小物を変えると
いつものコーディネートが簡単にアップデートできちゃうのです!!
カラフルな色や優しい手触りは寒くても
外に出るのがたのしくなりそうですね♬
糸衣のアイテムは、ストールだけでなく
ニットもご用意しております。
![](https://ambiente-otemon.jp/web/wp-content/uploads/2019/12/3d375a40379f93a94b74aff8e97f1d68-750x462.jpg)
カシミヤの豊かな膨らみと柔らかさを感じられる一枚。
![](https://ambiente-otemon.jp/web/wp-content/uploads/2019/12/02ffebe4a0ec90c0be7e9577fe662495-750x472.jpg)
tops:糸衣(イトイ) crew neck knit “ANZU” black
pants:YAECA(ヤエカ) chino cloth pants “TUCK STRAIGHT” corduroy khaki
厚さは、
秋口に着るくらいの薄手のニットと同じくらいなのですが、
ハイゲージなので目が細かく
温かさは、真冬に袖を通す厚手のニットと同じくらい!!
薄い!軽い!温かい!!の最強三拍子!!なんです!
個人的に、厚手のざっくりニットはとってもかわいいと思うし、
いつもほしいなと思うアイテムなのですが。。
どうしても動きにくかったり、
重たかったり、
肩が凝ってしまったりするので、
デザインが気に入って購入しても
なかなか出番が少ないのが現状。(もっと我慢強ければ。。うう。泣)
『こんなニットほしかった!』と思う方、
中川だけでなく沢山いらっしゃると思います!
そういう方にこそ、ぜひ手に取っていただきたいアイテムです。
お色は、ライトグレー、グレー、ブラックの3色です。
![](https://ambiente-otemon.jp/web/wp-content/uploads/2019/12/baf45e7c0d5266746bb60faeaef09134-750x500.jpg)
糸衣(イトイ) crew neck knit “ANZU” grey
糸衣(イトイ) crew neck knit “ANZU” light grey
シンプルな形、ベーシックな色は
ほんとおおおにマルチに活躍してくれるニットの代表選手!
![](https://ambiente-otemon.jp/web/wp-content/uploads/2019/12/7d2e3dc6e6703bd3afc21c9cd9056782-750x500.jpg)
シンプルなもの、出番が多いものこそ、上質なものを。
ずっとずっとお気に入りのアイテムになること間違いなしです★
![](https://ambiente-otemon.jp/web/wp-content/uploads/2019/12/0396d711f1f5fa8c1fcb942269755db6-750x500.jpg)
私、中川もとっても魅力を感じているアイテム。
これがあったら、めっちゃ着まわせる気がします!
首にスカーフを巻いたり、
中にコットンのタートルネックを重ねたり、
ノースリーブのワンピースの下に重ねたり。
ボトムスはパンツもスカートも
合わないものがないのでは?と思うくらい。。♡
できることなら全色ほしい。。。。!
というくらいおすすめです😆
ぜひ、店頭でも触ってその良さを確かめてみてくださいね!!
今年の冬はふんわり温かいカシミヤで寒さを乗り切りましょう!!
質問等ございましたら、お気軽に(‘ω’)
こちらからでも
インスタグラムのダイレクトメッセージでも受け付けております。
nakagawa
ambiente Instagram @anbiente__otemon
ambiente staff Instagram
LENO(リノ)モックネックロングTシャツのご紹介。
posted.
こんにちは。
LENOよりモックネックロングTシャツが届きました!
LENO(リノ)mock neck long tee ivory
LENO(リノ) mock neck long tee black
モックネックにゆったりしたシルエット。
そしてコットンとカシミヤが織りなすすんごく気持ちのよい肌触り。
これはずっと素肌で着ていたいと思うほど
なめらかで着心地抜群です。
LENO(リノ) mock neck long tee ivory
pants:YAECA(ヤエカ) chino cloth pants piped khaki
薄いスウェットのような厚さなのでしっかりした生地感です。
一歩間違うと部屋着感がでてしまう、オーバーサイズのロングTシャツ。
でもこれは、首周りがしっかり詰まっているモックネックなので、
きちんと感もありつつ、程よいリラックス感も兼ね備えています。
着ていてらくちんでそれでいて着心地がよい!最高です!
決して部屋着なんていわせません!!
袖にはしっかりリブがついているので、長めの袖がくしゅっとなって可愛らしい。
LENO(リノ) mock neck long tee black
pants:LENO(リノ) high waist jeans “KAY” indigo
裾はおしりまで隠れる長さ。
すっきりしたボトムにも、ロングのスカートにも、
あえてのゆるっとワイドなパンツにも
色んなアイテムと相性がいいです。
こんなに万能なアイテムほかにあるう?っていうくらい万能なアイテムです。
bag:YAECA(ヤエカ) tool bag c.natural medium
おまけに一枚で旬な顔になれちゃうゆったりしたロングTシャツは、
秋口には一枚で、
重ね着必須な冬には中に一枚、上にアウター、
そしてアウターを変えれば少し肌寒い春先まで長―く着れます。
お気に入りのアイテムを長い期間きれるのはとてもうれしい!
カシミヤが入っているとなると、クリーニング?と
考える方もいらっしゃるかもしれませんが、こちらはご自宅でお洗濯ができます。
お手入れが簡単なのもうれしいですよね!
モックネックやハイネックが大好きなnakagawaなので
テンション高めになってしまいましたが、
少しでも少しでも良さがわかって頂けたら嬉しいです!!
ご紹介したいアイテムがたくさん入荷してきているのですが
BLOGでのご紹介が追いついておりません。泣
onlinestoreでは随時最新入荷アイテムを更新しておりますので
是非、毎日でもチェックしていただけると嬉しいです!!
雨の日が続いておりますが、くれぐれもお気をつけて。
これ以上被害が大きくなりませんように。
nakagawa
アイテムブランドページはこちらから☟
Scye(サイ)コーデュロイパンツのご紹介。
posted.
こんにちは。
2019AWのアイテムどんどん入荷してきております。
またまた素敵なパンツが入荷してきました!
Scye(サイ)より、コーデュロイパンツ。
Scye(サイ) cotton corduroy loose fit tapered trousers ecru
基本となるのは定番で展開しているチノパンをベースに、コーデュロイ生地で作られたこちらのパンツ。
素材にはScyeオリジナルの光沢感がある大人な雰囲気の太畝のコーデュロイ。
形がとても綺麗です!
ウエストから、ワタリにかけてはややゆったりめ、裾にかけてはゆるめにテーパードが効いています。裾はやや短めの設定です。
穿き心地は全体にゆったりとリラックス感があります。
二度言いますが形がとても綺麗なのでカジュアルなコーディネートにも、
きちっとしたコーディネートにもどちらにも合います!
また、前立てを下2つはボタン、上2つをフック仕様にすることで前にボタンが見えることがない、よりスマートな雰囲気になっています。
2つとも異なるフックがついていて、下のフックはあまり見かけない大きさ、デザイン。
ユーロワークのパンツなどに見られるフックを取りいれています。
前立てのような細部にまでこだわりのあるデザインはさすがです。
そして、こちらのパンツにはコインポケットが付いています。
レディースのパンツではなかなか見かけないデザインですが、メンズのパンツでは
定番のコインポケット。それをベルトループ部分に埋め込むように配してあります。
メンズのデザインをさりげなく組み込んでくるところもとても面白いです!
秋冬は暗めのこっくりとした色が増えるかと思います。
コーディネートも暗くなりがちですよね。。
トップスが暗くても白系統のお洋服を合わせるだけでどちらも引き立ててくれて印象も明るくなります!
tops:YAECA(ヤエカ) comfort shirts relax square long white
白×白のコーディネートもおすすめですよ!
コートが暗めのカラーが多いという方にも是非取り入れていただきたいアイテムです。
随時、秋冬の商品をONLINESTOREにもアップしていきます!
チェックしてみてくださいね。
nakagawa
アイテムブランドページはこちらから☟